目次(クリックすると飛びます)
まずはどこでチケットを売っているのか
本日、グランフロント大阪にて会議をしてました。その後、大阪の事務所により、淀屋橋で少し会議。
で、京都に向かうことになったので、ふとニュースを思い出しました。
そういえば、京阪電車で有料席って話題になっていたなぁと。
淀屋橋の構内でチケット売り場を探すことに。
チケット販売の場所はすぐにわかる
おお、いたるところに表示がされている。。。
ちょうど17時30分超えたくらいのため大ラッシュ中である。席はあるのかなぁと。
ん。思った通り、17時40分が完売。
次は18時。。。出町柳行きの特急は流石にラッシュ時でもあり10分に1本程度あるみたい。
17時50分かぁ、、、でも、、プレミアムカーは20分おきにあるらしく待たないと。。
まぁ、一回乗ってみたかったし、買いにいこう。
まぁ、それでも8割完売中。やばかった。なんとか窓際の席を予約できた。
で、行くところないのでホームにいくと、流石にラッシュのためホームも行列で大混雑。
しかし、プレミアムカー乗り場だけガラガラ。まぁ、指定席なので並んでも乗れないしね。
で、掲示板をみると。。。
完売してる。。。
プレミアムカーに乗ってみる
さて、乗口は一つだけ。。
ここで並ぶといい感じ。
すぐに電車が到着
プレミアムカーだけ豪華なつくりである。
早速席に。
指定席なのでこの大ラッシュの中ゆっくり座れるのは気分がいい^^
席に座ると
作りもゴージャス。リクライニングを前の席でされたも空間がありまぁ問題無い。また肘掛けや電源もあり。淀屋橋から出町柳までの約1時間。ゆっくりできそうである。
また、机もできるのでPCで資料作るのもいいかも。1時間あるしね。電源もあるし。。
シートにはこんなものが。。
乗ってみて
淀屋橋から出町柳までで500円。
安いか高いか。
毎日通勤で使うとしたら帰りだけかな?
でも、たまに乗るなら絶対乗るかも。すごくゴージャス。笑
大阪、京都。気持ちも時間もゆっくり使える京阪電車の「プレミアムカー」是非、体験してみてください。